2011年5月31日火曜日

グローバル化に対応した人材

企業が必要なグローバル人材を大学は育成しているのだろうか。もちろん、ICUなどの一部の大学では英語を使える人材を作り上げているが、一般の大学では英語の授業は大学の1,2年生の間だけで、専門課程になる3、4年では勉強しない。英語の実力のピークが大学入試というのが実情である。

しかし、最近の入社試験では英語力が問われるケースがますます増えている。このように、企業が変われば、学生が英語を勉強するモティベーションは上がると思う。学生の側は留学すると就職するタイミングを逃がしてしまうなどとして消極的になっているようだが、野村證券のように留学経験者を積極的リクルートする企業も増えてきており、ある意味過渡期であるといえる。

顧客である日本企業のグローバル化によって英語で仕事する必要が高まり、英語力が要求されるようになった。 これからは「自分の会社は国内ベースだから英語は関係ない」と考えている企業においても、いろいろな外部環境の変化により英語の必要性は一層増えていくことであろう。今の学生にも数年先を見通して、英語をしっかり勉強してもらいたいと思う。

英語を話し、はっきりと自己主張できること」がグローバルな場で活躍するための最低限の条件である。英語力だけでなくエンジニアとして高い専門性を身につけていたことが、グローバル企業での活躍の機動力となっていたことは明らかである。

理科系だけでなく文科系の学生も、経済と英語、会計学と英語というように、2つの売り物を身につけることが将来かならず役に立つことになると思う。「専門性と語学力を若いうちに身につけること」。

単語

motion

 

モーション【motion

動作。身ぶり。動き。「ゆっくりした—でラケットを振る」

 

 

slavishly

slavishly

[] slavish

 

slavish

[]

 

1 奴隷の;奴隷的な;奴隷根性の

 

                            slavish submission

奴隷的な屈従.

 

2 卑しい,卑屈な.

 

3 猿まね的な,独創性のない;直訳の.

 

 

 

infringe

[]()〈法律・契約・義務・権利・誓い・原理などを〉犯す,破る,侵害する,に違反する,違背する

 

                            infringe a copyright [a patent]

版権[特許権]を侵害する.

 

━━()infringe on [upon] A]〈A(法律・権利など)を〉侵害する

 

                            infringe on women's rights

女性の権利を侵害する.

 

[ラテン語infringerein-中に+frangere破る=破り入る). FRAGILE, FRACTION

 

 

 

notoriously

[]悪名高くも;隠れもなく. notorious

 

notorious

[](ふつう悪い意味で)〈性質・行為などが〉(…で)有名な,評判の,悪名高い,名うての((for, as ...)). FAMOUS[類語]

 

                            a notorious gambler

名うてのギャンブラー

 

                            be notorious for cruelty

残酷非道で名高い.

 

 

 

reciprocal

[]

 

1

 

(1)相互の

 

                            reciprocal assistance

相互援助.

 

(2)文法相互関係を表す

 

                            a reciprocal pronoun

相互代名詞(▼each other, one anotherなど).

 

2 代償の,返礼の

 

                            reciprocal gifts

返礼の贈り物.

 

3 数学逆の,逆[反]比例の

 

                            a reciprocal number

逆数.

 

4 海事逆方向の.

 

5 生物相互の,相反の

 

                            reciprocal crossing

相互交雑(種).

 

━━[]相対[相当]物;数学逆数.

 

[ラテン語reciprocus reco-後ろに+proco-前に=前に後ろに行く)+-AL=相互の]

 

 

 

injunction

[]

 

1 法律(…に対する)差し止め命令,禁止命令((againt ...))

 

                            take out an injunction against ...

…の禁止命令を発する.

 

2 (…せよと)勧告すること((to do, that (should)));(…を)禁じること((against ...));指令,指示.

 

[後ラテン語injuncti. ENJOIN, JUNCTION

 

 

 

counsel

(▼councilと同音)[]

 

1 [U]相談,協議,審議,話し合い

 

                            take [hold] counsel with ...

…と相談する,協議する

 

                            take counsel with [of] one's pillow

一晩寝てよく考える.

 

2 [U][C]((形式))助言,忠告,勧告(advice)

 

                            a counsel of perfection

(())完璧(かんぺき)だが実行不可能な助言

 

                            give counsel

助言を与える,知恵をかす

 

                            take counsel from ...

…に助言を求める.

 

3 [U]計画;目的,意図;決心

 

                            Deliberate in counsel, prompt in action.

熟慮断行.

 

4 ((単数・複数扱い))法律弁護士,弁護団,法律顧問

 

                            King's Queen's Counsel

(())勅選弁護士(略:K.C. Q.C.]).

 

5 [U][C]神学勧告,勧め:聖霊の賜物の一つ.

 

keep one's own counsel

 

自分の意図[意見]を人に明かさない;黙っている.

 

━━[](〜ed, 〜・ing((主に英))led, 〜・ling((形式))()III[]/doing]〈計画・方針・行動などを〉勧める;[V[]to do/that節]〈人に〉(…せよと)(専門的な立場から)忠告[助言]する(advise)

 

                            He counseled them to avoid [=He counseled their avoiding] rash action.

彼らに軽率な行動は避けるよう忠告した

 

                            My lawyer counseled suing the company.

私の弁護士はその会社を告訴するように言った.

 

━━()忠告[助言]する;相談[協議]する;弁護士を呼ぶ.

 

[アングロフランス語←ラテン語consiliumcon-共に+-siliumとること=相談). CONSULT

 

 

 

goose

[](複 1, 3geese /s/, 4, 5gooses /-iz/

 

1

 

(1)(家禽(かきん)の)ガチョウ,(野生の)ガン

 

                            a wild goose

野生のガン

 

                            All his geese are swans.

((ことわざ)) 自分の物ならなんでも最高;手前みそ.

 

(2)ガチョウ[ガン]の雌. ▼雄はgander. GOSLING 1

 

2 [U]ガチョウ[ガン]の肉.

 

3 (())ばか,とんま

 

                            make a goose of ...

…をばかにする.

 

4 (湾曲した取っ手のついた)アイロン,(仕立て屋の)火のし.

 

5 (())(いたずらで)尻(しり)の間を突くこと,「カンチョー」.

 

cook a person's one's goose

 

人[自分]の熱意[希望,計画]を台なしにする,人[自分]をだめにする.

 

gone goose

 

((米略式))dead duck.

 

kill the goose that lays the golden eggs

 

小利に目がくらみ元も子もなくする. Aesopの寓話より.

 

━━[]()

 

1 ((米略式))(いたずらで)〈人の〉尻の間を突く,「カンチョー」する.

 

2 (())〈エンジンを〉ふかす.

 

3 …に活を入れる;…を促進する,大いに伸ばす((up)).

 

[古英語gs. △ドイツ語Gans

 

 

 

 

gander

gander[ ndr ]

[]

 

1 ガン[ガチョウ]の雄. GOOSE[]1

 

2 (())ちらっと見ること

 

                            have [take] a gander at ...

…をちらっと見る.

 

3 ((略式))まぬけ,ばか.

 

 

 

 

 

 

coalition

[]

 

1 (人・派閥・国家などの特に一時的な)連携,合同,連合

 

                            a coalition cabinet [ministry]

連立内閣

 

                            the coalition government

連合政権

 

                            coalition forces

多国籍軍

 

                            build a coalition

協力体制を作り上げる.

 

2 [U]一体化,合体,融合.

 

[ラテン語coalitin co-共に+alere養う+-ION=共に成立すること). COALESCE

 

 

bolster

[]

 

1 (枕の下に敷く)長枕;(一般に)枕(pillow).

 

2 枕状の物.

 

3 (摩擦・重圧をやわらげる)当て物,受け台;補強材.

 

━━[]()

 

1 〈学説などを〉支持する;…を(質的に)強める;〈人を〉元気づける((up))

 

                            bolster (up) the soldiers' morale

兵士の士気を鼓舞する.

 

2 …を枕[物]で支える;補強する.

 

3 …に詰め物をする.

 

 

disparity

disparity[ disprti ]

[][U][C]((形式))異種性;不等,不同;(二者間の)相違((between ...));(…の)不一致,不釣り合い((in, of ...))

 

                            a disparity in rank

地位の違い.

 

 

 

 

confederation

[]

 

1 [U]連合[同盟]すること;同盟状態.

 

2 (…の)連合,連盟,同盟((of, between ...));連邦,連盟国.

 

3 ((the C-))アメリカ国家連合:合衆国独立当初の13州の連合体.

 

4 ((C-))カナダ連邦.

 

 

confront

[]()

 

1 〈人・物に〉立ち向かう,(おびえず)直面する;〈人と〉敵対[対決]する

 

                            confront danger

危険に立ち向かう

 

                            They confronted each other.

2人はわたり合った.

 

2 III[][])]〈困難・危険・苦労などが〉〈人に〉立ちはだかる;((通例受身))〈人が〉(困難に)直面する,立ち向かう((with ...))

 

                            Many difficulties confronted him. [=He was confronted with [by] many difficulties.]

彼は多くの困難に直面した.

 

3 III[][])]〈人を〉(…と)(敵意・反抗心をもって)対決[対抗]させる;〈人に〉(証拠などを)突きつける((with ...));…を問いつめる

 

                            confront the accuser with the accused in court

原告と被告を法廷で対決させる

 

                            confront a suspect with the evidence

被疑者に証拠を突きつける.

 

4 …を(検討・比較のため)(…と)突き合わせる((with ...))

 

                            confront theories with experimental results

理論を実験結果と照らし合わせる.

 

[中ラテン語confrontri con-共に+frnsひたい+-ri=顔を突き合わせる). FRONT

 

 

 

substantiation

[][U]実証,立証;実体化. substantiate

substantiate

[]()((形式))

 

1 …を確証[立証]する.

 

2 …を具体化する,実現させる.

 

 

bribery

[][U][C]わいろの授受,贈収賄.

 

 

affidavit

[]法律宣誓供述書

 

                            swear ((略式))take, make an affidavit

(証人が)供述書の真実を宣誓する

 

                            take an affidavit

供述書を取る.

 

[ラテン語=he has made an oath

 

 

revelation

[]

 

1 [U]暴露,口外,すっぱ抜き.

 

2 暴露された事物;(人にとって;…という)意外な新事実,驚嘆すべきもの[こと],驚異((to ...that))

 

                            What a revelation!

何と思いがけないことだろう.

 

3 [U]神学啓示,天啓;お告げ

 

                            The Book of Revelation

黙示録.

 

4 ((the R-, しばしば略式でRevelations))ヨハネの黙示録(Revelation of St. John the Divine.

 

 

opponent

[](競技・議論・ゲームなどの)対抗者,相手,敵;反対者

 

                            a political opponent

政敵

 

                            an opponent to the bill

その議案の反対者.

 

[類語]

opponent 広い意味での対立関係での対抗者;憎悪・敵意を含むかどうかは文脈による.

antagonist opponentよりきびしい対抗者;優位・覇()権への志向をもつ;非人格的な対立関係にも用いる:overwhelm one's antagonist 相手を打ち負かす.

adversary 敵意をもたない対抗者から敵意をもつ敵対者までも含む広い意味の語.

 

━━[]

 

1 反対の,対立する,敵対する.

 

2 (位置が)反対側の,真向かいの.

 

3 解剖〈筋肉が〉拮抗(きっこう)的な.

 

[ラテン語oppnns op-対して+pnere置く+-ns=反対する). POSITION, COMPONENT, OPPOSITE

 

 

 

embroil

[]()

 

1 ((通例受身))…を(紛争・戦争などに)巻き込む((in ...));…を(…と)反目させる((with ...))

 

                            embroil oneself [=get [become] embroiled] in ...

…に巻き込まれる.

 

2 〈話・事態などを〉混乱させる,複雑にする.

 

 

contend

[]()I[]

 

1 (困難・不運・債権者などと)戦う,争う;(問題などと)取り組む((with, against ...))(▼通例have (got) toのあとに用いる);(人と)論争[激論]する((with ...))

 

                            have to contend against misfortune

不運と戦わなければならない

 

                            have many difficulties to contend with

取り組むべき難題がたくさんある.

 

2 (())(賞などをねらって)競争する,張り合う((for ...))

 

                            Two teams contend for the trophy.

2チームがトロフィーを競う(▼受身可:The trophy is contended for by two teams..

 

━━()(▼受身不可)[III that節]〈…と〉強く主張する(maintain)

 

                            I contend that he has committed perjury.

彼が偽証罪を犯したと断言する.

 

[ラテン語contenderecon-共に+tendere伸ばす=張り合う). TEND1

 

 

tarnish

[]()

 

1 …を曇らせる,変色させる,あせさせる.

 

2 …の純粋さをそこなう;〈評判などを〉汚す,傷つける.

 

━━()

 

1 曇る,変色する.

 

2 汚れる,傷つく.

 

━━[]

 

1 [U]曇り,変色.

 

2 [U][C]汚点,汚れ,傷.

 

 

racism

[][U]

 

1 人種差別(主義).

 

2 民族主義政策[体制],民族的優越感.

 

 

 

decertify

[]()…の認可を引っ込める,証明を取り消す.

 

 

perceive

[]()

 

1 〈事・物に〉(五感で)気づく,…を認める;[V[]doing]…が(…しているのに)気づく. CONCEIVE()1

 

                            I perceived an approaching object on the radar screen.

レーダーのスクリーンに近づいてくる物体が見えた.

 

2 〈事を〉理解する;〈真相などを〉読み取る;[V[](to be)[][]]]…が(…であると)わかる;[V[]to do]…が(…すると)わかる;[III that/wh-節]〈…であると〉わかる

 

                            perceive the difference between right and wrong

正邪を見分ける

 

                            perceive it as a joke

それがジョークだとわかる

 

                            When I first met him, I perceived him (to be) [=that he was] an honest man.

彼を一目見て正直な男と見抜いた.

 

[古フランス語←ラテン語percipereper-完全に+capereつかむ). CONCEIVE, RECEIVE

 

 

 

reluctant

[]〈人が〉(…するのに)気乗りしない,気の進まない((to do));〈承認などが〉不承不承の,しぶしぶの

 

                            a reluctant consent

いやいやながらの承諾

 

                            give a reluctant answer

しぶしぶ返事する

 

                            She was reluctant to go to college.

大学に行くのをしぶった(▼行かなくてはならないが行きたくない,の意).

 

[類語]

reluctant なるべくやりたくない気持ち.

averse 嫌悪感を示唆;否定形で「意欲的な」の意:averse [not averse] to moneymaking 金もうけが嫌い[満更でもない].

unwilling 強い否定的な気持ちを示唆:unwilling to cooperate 協力する気がない.

disinclined 気乗りしない:disinclined to go 行く気にならない.

loath いやなことへの心の抵抗:loath to serve in the army 兵役に就くのをいやがる.

 

 

 

intervene

[]()I[])]

 

1 (…を)取りなす,調停する((in, between ...))

 

                            intervene in a fight

けんかの仲裁をする.

 

2 2つの物・事・時期の間に)ある,起こる,現れる,介在する((between ...))

 

                            a coastal strip intervening between the mountains and the sea

山と海にはさまれた細長い沿岸

 

                            in the intervening weeks

その間の数週間に.

 

3 〈予定外の事が〉じゃまにはいる;(…に)干渉する,割り込む,介入する,口を出す((in ...))

 

                            intervene in the internal affairs of another nation

他国の内政干渉をする

 

                            The Bank of Japan intervened in the currency markets.

日銀が通貨市場に介入した.

 

4 法律〈第三者が〉訴訟参加する.

 

[ラテン語intervere inter-間に+venre来る=間に来る). VENTURE, CONVENE, CONVENTION

 

 

wrath

[][U]((形式))激怒((at ...)), 憤怒,復讐(ふくしゅう), 懲罰

 

                            the wrath of God

神の復讐;天罰

 

                            the grapes of wrath

怒りのブドウ(▼神の怒りの象徴. Steinbeck作の小説の題名〈聖書イザヤ書632-3〉)

 

                            A soft answer turns away the wrath.

穏やかな答えは怒りをそらす〈聖書箴(しん)151.

 

━━[](())wroth.

 

[古英語wrththu WROTH怒った+-TH1)]

 

 

ineligible

[]〈人が〉(…に選ばれる)資格のない,不適当な;法的資格がない((for ...));(…する)資格がない((to do))

 

                            an ineligible player

資格のない選手

 

                            be ineligible to vote in the election

投票権がない

 

                            be ineligible for a prize

賞を受けるに適さない.

 

━━[](求婚者・チームメートなどとしての)不適格者.

 

 

unimpeachable

[]((形式))〈人・性格などが〉非の打ちどころのない,申し分のない.

 

 

impropriety

[][U][C]不適当,不適切,間違い,(語の)誤用,無作法(な行為),下品.